こんにちは!Nagao Piano Schoolの長尾です!
皆さん、両手でピアノを弾くのは苦手ですか?両手で弾くのは憧れでもありますが
ピアノでつまずくポイントでもありますよね?
今回は、初心者におすすめの両手練習法を紹介したいと思います!
なぜ両手で弾くのが難しいのか?
そもそも、なぜ両手でピアノを弾くのは難しいのでしょうか?
日常生活でも両手を使うことはありますが、ピアノの場合、
右手と左手が別々の動きを同時に行う
から難しいのです。
普段の生活で思い浮かべて欲しいのですが、右手と左手が別々しかも指も独自の動きをすることはないですよね?
例えば、簡単なクラシック曲でも、右手と左手が違う動きをしていると初心者には難しく感じるかもしれません。
でも大丈夫です!
正しいステップを踏めば、初心者でも両手で弾けるようになります。
ステップ1: 片手練習
まずは片手での練習が基本です。
右手がどのように動くのか、左手がどのように動くのか、しっかり把握していないと両手で弾くことはできません。
このような簡単な曲から、片手でスムーズに弾けるようにしましょう!
ポイントとして、左手は意識せずに弾けるレベルに仕上げることが大切です。
ステップ2: 両手練習
私が実践している両手練習には、2つの方法があります。それぞれ紹介します!
1. リズム・テンポを無視
まずはリズムやテンポを気にせず、両手の動きを合わせる練習をします。
この段階では、体に動きを馴染ませることが目的です。
なぜこの練習が重要かというと、リズムやテンポにこだわりすぎると、テンポを上げたときや暗譜したいときにスムーズにいかず、余計な練習時間がかかることが多いからです。
まずは、自分が弾きやすい速度で、動きを体に覚えさせましょう。
2. リズムを刻み、テンポを速くする
動きが体に馴染んだら、次はリズムを正確にしていきます。大人の方には、メトロノームを使った練習も効果的です。
テンポを速くする理由は、無意識に力んでしまう部分を見つけるためです。
ゆっくりした練習では気づかないことも、速いテンポで弾くと、力みやすい箇所がはっきりと分かります。
ステップ3: ステップ1と2を繰り返す
最後は、ステップ1と2を繰り返すことです。このステップ3が最も重要だと感じています。
ポイントは、ステップ2で苦手な部分を見つけたら、再びステップ1に戻って片手で練習することです。
速いテンポでも無理なく片手で弾けるようになったら、再び両手で確認します。
この繰り返しが、上達のカギです!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、初心者におすすめの両手練習法を3つのステップで紹介しました。両手で弾けるようになるためには、地道な練習が近道です。しかし、間違った練習方法では遠回りになってしまうこともあります。ぜひ、このステップを繰り返して、最短距離で両手演奏をマスターしましょう!
当教室では、小さなお子さんから大人の方まで、身体に優しく効率的なピアノ奏法を指導しています。
小さな体でも豊かで響きのある音が出せるようになり、これまで技術的な限界を感じていた方も、更なるレベルアップが目指せる方法です!
体験レッスンは随時受付中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!